株式会社エヌティ・ウェブデザイン
サービス紹介

Web・SNS広告運用

“AI×クリエイティブ運用”で、広告を成果に変える。

policy

広告は“出して終わり”ではありません。成果が出るまで、そして出てからも“改善し続けること”が重要です。私たちは、Webサイト側の改善やマーケティング戦略全体と連動させた広告運用で、CPAの最適化、認知獲得、コンバージョンの最大化を支援します。AIを活用したクリエイティブ提案やデータ分析も駆使し、成果へつながる広告運用を伴走型でご提供します。

ISSUE

よくある課題

初期検討段階での課題

  • 何の媒体が自社に適しているのか分からない
  • 広告は初めてで、どこに何を出すべきか検討中
媒体や広告メニューは無数にありますが、自社の目的やターゲットが明確でなければ、選定や出稿は常に“勘”に頼ることになります。
だからこそ最初に、「誰に」「何を」「どこで届けるか」という戦略設計が欠かせません。
エヌティ・ウェブデザインでは、目的とターゲットを整理し、適切な媒体の選定から最適な出稿戦略までを一緒に設計・ご提案します。
初めての広告運用でも、迷わず進められる設計をご提供します。

実施中の課題

  • クリックはあるのにCVにつながらない
  • 代理店に任せきりで改善が見えにくい
  • バナーやLPが広告と合っていない気がする
  • 毎月の振り返りや提案が薄い
クリックがあっても成果につながらないのは、広告・バナー・LPの訴求がバラバラになっていたり、ユーザー行動の分析や改善が不十分なケースがほとんどです。
表現や構成に一貫性を持たせ、PDCAを可視化・実行する仕組みがなければ、広告は費用対効果を最大化できません。
エヌティ・ウェブデザインでは、広告からLPまでを“設計の流れ”として最適化。
数字に基づいた振り返りと改善提案を毎月実施し、成果につながる広告運用をご支援します。
FEATURE

エヌティ・ウェブデザインのWeb・SNS広告運用の特徴

AI × 媒体設計 × 改善サイクルで広告効果を育てる
強み 内容
強み:広告×Web×マーケが連動 広告だけではなく、Webサイトやマーケ戦略全体を見て改善。
広告 → LP → CV導線を一気通貫で改善できます。
強み:AIを活用したクリエイティブ・分析 広告コピーやバナー案の生成、パフォーマンス分析をAIが支援。
人の判断と掛け合わせて提案精度を高めます。
強み:媒体ごとの特徴と傾向を熟知 Google/Yahoo/Meta/Instagram/X/LINEなど、商材や目的に合わせて適切な配信先を設計・運用します。
強み:定例ミーティング&レポート提出 数字の振り返りだけでなく、「次に何をするか」が見える運用レポート&伴走支援を提供します。
SERVICES

提供サービス内容

  • 広告媒体選定と戦略設計(Google Ads/Yahoo!広告/Meta Ads/LINE/Xなど)
  • 配信クリエイティブ設計(バナー/動画/コピー)
  • LP/Webサイトの連動設計・改善提案
  • KPI設計/レポーティング/PDCA改善支援
  • ターゲティング設計/リターゲティング構築
  • AI活用による訴求軸提案・クリエイティブ案生成
flow

制作の流れ

STEP 1

ヒアリング&目的整理

  • 商材・ターゲット・ゴール(CV/KPI)を確認

STEP 1
STEP 2
STEP 2

媒体選定&戦略設計

  • 媒体の特性に合わせた配信戦略・訴求軸の策定

STEP 3

クリエイティブ・LP設計

  • バナー/動画/広告文の作成
  • LP改善・設計も並行対応

STEP 3
STEP 4
STEP 4

配信開始&運用モニタリング

  • 数値計測・ABテスト実施・改善提案を月次で繰り返す

「広告って何から始めればいい?」という方も安心です。
AIとデータを活かし、最適な媒体・運用方法をご提案いたします。
お気軽にご相談ください。