株式会社エヌティ・ウェブデザイン
サービス紹介

ECサイト制作

売上につながる、“AI×導線設計”ECサイト

policy

「ECサイトを作ったのに売れない」── そんな声を多く聞きます。
成果を出すためには、“売るための戦略”と“使いやすさ”だけでなく、AIによるユーザー行動分析や購入データの最適化が欠かせません。
私たちは、導線設計・UI/UX・管理画面の使いやすさに加え、AIを活用した改善支援により、継続的に“売上につながるECサイト”を構築します。

ISSUE

よくある課題

これからECを始めたい方へ

  • Shopifyなどのサービスの違いがわからない
  • 決済・発送などの仕組みが不安
  • 商品が魅力的に見えるかどうか心配
  • 売れるサイトの構成が分からない
ECは、ただ商品を並べれば売れるというものではありません。
サービスの選定、導線設計、商品表現、購入後の体験──すべてが売上に直結します。
だからこそ、「仕組みづくり」と「魅せ方」の両方を戦略的に設計することが不可欠です。
私たちは、初めてのEC立ち上げを、「売れる仕組み」として形にするところから伴走します。

すでにECサイトを持っている方へ

  • カート離脱が多い
  • UIが古くてスマホで見づらい
  • 管理が煩雑で更新のたびに時間がかかる
  • 広告や集客をしても売上が伸びない
それは、売れないのではなく「売れる設計」になっていないだけかもしれません。
商品、導線、体験、UI、管理、すべてに「理由」と「順序」が必要です。
私たちは、サイト全体を“売れる構造”へと再設計し、改善サイクルまで支援します。
FEATURE

エヌティ・ウェブデザインのECサイト制作の特徴

AI × ユーザー行動 × 売上導線で、
結果につながるECをつくる
強み 内容
強み:AI活用によるユーザー導線分析 ヒートマップや離脱ポイントを分析し、購入率を高める動線設計を支援。
強み:ECプラットフォーム選定と初期設計 Shopify、BASE、makeshop、カラーミーなどから最適な構成を提案。
強み:商品に合わせたUI/UX設計 購買行動とカテゴリ構造に基づく、わかりやすく回遊しやすい設計。
強み:運用のしやすさ・拡張性にも配慮 更新・在庫管理がしやすく、プロモーション連携も考慮したCMS設計。
flow

制作の流れ

STEP 1

ヒアリング&戦略設計

  • 商材の理解、競合分析、ターゲット像の整理
  • ECプラットフォームの選定(Shopify等)とKPI設定

STEP 1
STEP 2
STEP 2

サイト構成・UI設計

  • カテゴリ構成、商品ページ設計、LPの有無、ナビゲーション構築
  • カート〜決済完了までの動線設計

STEP 3

デザイン&開発

  • ブランドトーンに合ったビジュアル構築
  • モバイル対応・表示速度最適化
  • 各種決済・配送・在庫管理の設定

STEP 3
STEP 4
STEP 4

公開&運用サポート

  • CMS操作レクチャー・更新マニュアル提供
  • Google Analyticsや広告連携支援
  • 集客施策やリニューアルも対応可

「売上につながるサイトにしたい」その第一歩をお手伝いします。
運用も見据えたEC構築の方法と費用について、詳しくご案内します。
お気軽にご相談ください。