株式会社エヌティ・ウェブデザイン
サービス紹介

Webマーケティング支援

“AI×戦略思考”で、数字に強いマーケティングを。

policy

「アクセスはあるのに成果が出ない」── その原因、多くは導線やコンテンツの“構造”にあります。
私たちは、GA4やヒートマップに加えてAI解析を活用し、ユーザー行動やCV率の変動を定量的に捉えます。さらにAIO対策で検索上でも選ばれやすいコンテンツを強化し、改善サイクルを確実に回します。

ISSUE

よくある課題

戦略設計・設計段階での課題

  • SEOや広告など、何から始めて良いか分からない
  • SNSの更新や運用が場当たり的
  • コンテンツが社内任せで機能していない
こうした状況は、全体の“設計図”が描かれていないまま、各施策がバラバラに動いてしまっている状態です。
Webも広告もSNSも、点ではなく「線」としてつなぎ、一貫した戦略と目的に沿って動かす設計がなければ、成果は出ません。
エヌティ・ウェブデザインでは、全体像を俯瞰した上で、目的・ターゲット・媒体ごとの役割まで整理し、成果につながるWeb戦略をゼロから一緒に設計します。

実施中の課題

  • アクセス数はあるが、成果(CV)が上がらない
  • 毎月の分析や改善提案が不十分
  • 社内でマーケター不在のため、外部知見が必要
数字を集めるだけでは成果は出ません。
大切なのは、「なぜ成果につながらないのか」を読み解き、改善を繰り返すこと。
戦略設計とマーケティングの視点がなければ、アクセスは流れても、成果には結びつきません。
エヌティ・ウェブデザインでは、月次の分析・改善提案はもちろん、マーケティングの伴走者として、施策の見直しや戦略再構築まで継続的に支援します。
FEATURE

エヌティ・ウェブデザインのWebマーケティング支援の特徴

AI × SEO改善 × 攻めのPDCAで、
成長し続けるマーケ施策を
強み 内容
強み:マーケ戦略設計から実施まで一気通貫 集客~CV~リピートまでを全体最適視点で設計。情報設計を行います。
単発施策に終わらせず、継続的な成果に繋げます。
強み:AI活用による分析・提案支援 アクセス解析、競合分析、ヒートマップ解析にAIを活用。
優先度の高い改善箇所を可視化し、提案に活かします。
強み:UI/UX・導線改善のWeb視点連携 マーケティング施策とWebサイト側の改善(デザイン・UI・動線)を連動。
ページ単位での最適化を図ります。
強み:月次レポート&運用会議の併走型支援 施策を回して終わりではなく、毎月の振り返り・改善施策を明確化。
成果向上に向けたPDCAを継続支援します。
SERVICES

提供サービス内容

  • アクセス解析/ユーザー行動分析(GA4・ヒートマップ)
  • SEO設計/コンテンツ戦略(キーワード選定・構成設計)
  • UI改善/導線設計見直し
  • SNS活用/投稿設計・代行支援
  • Web広告との連携・広告最適化
  • 月次レポート提出/改善ミーティング
  • LPO/ABテスト運用
  • 社内マーケチームの育成支援(オプション)
flow

制作の流れ

STEP 1

現状ヒアリング・課題整理

  • サイトのKPI・KGIの設定
  • 現状の数値分析(Google Analytics、Search Console、ヒートマップ等)

STEP 1
STEP 2
STEP 2

戦略設計と優先順位づけ

  • 競合/ユーザー傾向分析
  • 改善ポイントの洗い出し・提案

STEP 3

施策実施と改善PDCA

  • SEO/導線改修/広告調整など施策実行
  • 毎月の効果測定と改善サイクル実行(レポート+会議)

STEP 3
「アクセスはあるのに、なぜ成果が出ないのか?」
その“見えない原因”を、私たちと一緒に見つけませんか?
お気軽にご相談ください。